しがない理系大学生のあれこれ

しがない理系大学生がどうでもいいことを書くブログ。

おすすめ、面白いブログで検索して出てきたブログが全く面白くなかった話

f:id:omicron77:20180708204901j:plain

 

こんにちは、omicronです。

今日は新しくブログを始めた身として、ブログの書き方やネタの探し方の参考にするため色々なブログを見て回ってたんだけど、なんか今のブログって僕が思い描いてたブログ、ブロガーの世界とはかなり違ってた。

いや、もちろん面白いと感じるブログもいくつか見つけたし、そもそもこれは僕個人の感想であって他の人が見たらまた違う感想になるんだろうけどね。

 

目次

 

そもそも「ブログ おすすめ」と検索しても...

 まず、参考にするブログを探すために、「ブログ おすすめ」って検索してみた。

だって、人が薦めるほどのブログって面白いと思うじゃん?

 

それで出てきた検索結果は、

 

 初心者におすすめなブログサービス〇選!!

やら

 アフィリエイトにおすすめなブログサービス!!!

やら。

 

違う。そうじゃない。

僕が探してるのはおすすめのブログサービスじゃなくてその中身のブログなんだ。

まさかこんなにも書き手への情報のほうが多いとは思わなかった。

しかも、どれを覗いてもブログのPV数を何としてでも伸ばしてアドセンスアフィリエイト等で稼ぐためのブログを始めるという前提の話をしている。

 

そうか、今のブログは趣味じゃなくて副業なのか......

 

ブログは「自分が書きたいこと」を書く場だと思っていた

僕は、ブログというものは自分の意見や書きたいことを書く場だと思っていた。

でもどうやら世間一般ではブログは広告収入を稼ぐ副業と認識されているらしい。

 

別に僕はブログで収入を得ることは悪だと言いたい訳ではないし、むしろこのブログもPV数が増えれば収益化してもいいと思っている。

(もちろん、収益を得るのが楽ではないこともわかっている)

 

でも、ブログの収益化というのは「自分が書きたいこと」を書いていたブログのPV数が伸びた所で初めてとる選択肢で、ブログを開設する前から目指すものではない気がする。

収益化を狙って開設されたブログってもはやそれはただのアフィリエイトサイトじゃないのかな。

 

検索して出てきたブログは面白くなかった

ここで記事タイトルの話に戻りたいんだけど、google検索とかブログランキング上位に出てくるものは、見やすいし、記事タイトルはもちろん、中身もしっかりしてるんだけどあんまりおもしろく感じないものが多かった。

なぜかというと、多分PV数を増やすために万人受けするような内容と決まりきった構成がありふれてて、書いてる人の意見とか個性みたいなものが薄いからだと思うんだよね。

 

例えば、今だと「某ネットショップの某キャンペーンが安くておすすめですよ!参加方法はこれ!」っていう記事。

 

これ、何が面白いんでしょうか。

 

「この製品がおすすめ!」っていう記事ならわかる。「このキャンペーンで自分は○○を買った!」っていう記事もわかる。でも、上の例のような記事はただの宣伝でしかなくって書いた本人の意思が何もない。

それって面白くなくない?

 

最後に

僕はブログを始めてまだほとんど記事を書いてないガチ初心者で、この記事がめちゃくちゃ偉そうなことを言っているっていうのも自覚してる。

だけどこの記事はこれからブログを続けるにあたって自分の意見、自分らしさみたいなものを大事にしたいという心持ち(それが実態を伴っているかどうかは別として)の初心表明みたいなものにしたい。

 

以上、ブログ初心者の戯言でした。

初めて書いた長めの記事ですが、最後まで閲覧していただきありがとうございました。

 

(ちなみにこの記事、普通に軽い大学のレポートより書くのに時間かかった......)